株式会社ソーシャルエピセが贈る<日常>以上<特別>未満な素敵な空間 <Bistroflatcafe>東京都立川市錦町1−3−8 第2MKビル一階 042−519−3380 <BistroPetit>東京都杉並区西荻南2−20−4 恵荘一階 の美味しい情報をご覧下さい 皆様腹ぺこでお越し下さいませ♫チャオ〜
自己紹介
- Bistro flatcafe&Bistro Petit
- 立川市, 東京, Japan
- "日常"以上"特別”未満なちょっと素敵なディナー空間を、お楽しみ下さい フラットカフェ、それは 本場フランスのビストロもびっくりなお肉<300g>のメインディッシュ 牛ランプのステーキ&フリット 鴨ロースのポワレ 子羊もも肉のグリル まずはお出迎えの旬の素材を取り入れた冷/温前菜 季節の黒板には、魚介のラインナップ フランスを中心に各国よりすぐりのワインを常備80種 お一人様でもグラスで季節のワインをお楽しみ頂けます 今宵もフラッとお越し下さい 是非とも腹ぺこでどうぞ プティ、それは 本場パリのビストロ、リヨンのブションを雰囲気、空気感をそのまま西荻窪へ 10坪程度の小さなアットホームな本格ビストロ 季節の旬を大切に、その時のオススメ料理とワインを存分にお楽しみ下さい
2011年4月27日水曜日
本日も元気にディナーオープン
本日のオススメは、チキンのコルドンブルー風〜新玉ねぎのクリームソース
僕個人的には、豚肩ロースのロースト〜ソースフルムダンベール〜がお勧めですよ
もちろんガツ飯、お肉は300gでいきますよ!!
まだまだプレオープンの形でやらせていただいてますが、今後は
おすすめ料理の写真をばしばしアップしていきます
実は密かにシングルモルトなどバー並みのラインナップもご用意してますから
ふらっといっぱいひっかける感じでもご利用下さいね
2011年4月26日火曜日
プレオープン2日目!!
本日もたくさんのご来店ありがとうございました!!
ご満足いただけましたでしょうか?
まだまだ不慣れなもので、ご迷惑おかけするかもですが、ひとつよろしくお願いします!!
ということで明日!!明日はランチやります!!
12:00スタート!!
初ランチなので不手際があるかもですが、がんばります!!
明日のメニューはこちら♪
シェフの手書きホワイトボード(業務用)
ちなみに日付と曜日が間違ってます笑
26日(火)のメニューです!!
いーですよ、春を感じるラインナップですね。
どーなることやら、ランチタイム。
皆様どーぞのぞきにきてやってくださいませ。
それではまた明日、おまちしてます♪
おやすみなさい。
ご満足いただけましたでしょうか?
まだまだ不慣れなもので、ご迷惑おかけするかもですが、ひとつよろしくお願いします!!
ということで明日!!明日はランチやります!!
12:00スタート!!
初ランチなので不手際があるかもですが、がんばります!!
シェフの手書きホワイトボード(業務用)
ちなみに日付と曜日が間違ってます笑
26日(火)のメニューです!!
いーですよ、春を感じるラインナップですね。
どーなることやら、ランチタイム。
皆様どーぞのぞきにきてやってくださいませ。
それではまた明日、おまちしてます♪
おやすみなさい。
2011年4月25日月曜日
記念すべき‥
第一日目の営業が終了いたしました!!
どうなることかと思いましたが、
たくさんのお客様にご来店いただき
本当にありがとうございます!!
ということでお知らせ!!
本日、想像以上のお客様にご来店いただき
ランチの準備ができませんでしたっ!!
ので、
ランチ営業のスタートを一日延期いたします。
楽しみにしていた皆様ごめんなさい。
明日25日(月)は17:00より
26日は11:30よりランチ営業いたします。
今度はちゃんとやりますのでご期待ください!!
いや〜、うれしい誤算です。ほんとに。
ということで、感謝と疲れを持ち帰って今日は寝ます。
皆様おやすみなさい!!
どうなることかと思いましたが、
たくさんのお客様にご来店いただき
本当にありがとうございます!!
ということでお知らせ!!
本日、想像以上のお客様にご来店いただき
ランチの準備ができませんでしたっ!!
ので、
ランチ営業のスタートを一日延期いたします。
楽しみにしていた皆様ごめんなさい。
明日25日(月)は17:00より
26日は11:30よりランチ営業いたします。
今度はちゃんとやりますのでご期待ください!!
いや〜、うれしい誤算です。ほんとに。
ということで、感謝と疲れを持ち帰って今日は寝ます。
皆様おやすみなさい!!
2011年4月24日日曜日
本日18:00!!プレオープン!!!
さわやかな春の日差しが降り注いでます。
いよいよやって参りました!
本日18:00
無事に?
色々ありましたがこの日を迎えられることを皆様に感謝いたします!!
ありがとうございます!!
ほんと、手探りなので、
ご迷惑かけることもありかもしれませんが、
皆様のご来店を心からお待ちしてます。
のぞきにきてやってください笑
ということでただいまシェフは絶賛仕込み中です。
それではFLATCAFEでお待ちしてます。
いよいよやって参りました!
本日18:00
Kitcen & Bar FLATCAFE
プレオープン!!!無事に?
色々ありましたがこの日を迎えられることを皆様に感謝いたします!!
ありがとうございます!!
ほんと、手探りなので、
ご迷惑かけることもありかもしれませんが、
皆様のご来店を心からお待ちしてます。
のぞきにきてやってください笑
ということでただいまシェフは絶賛仕込み中です。
それではFLATCAFEでお待ちしてます。
2011年4月23日土曜日
いよいよあと1日!!
今日は暖かくて、何とも過ごしやすい春の1日でした♪皆様いかがお過ごしですか?
Kitchen & Bar FLATCAFE 4/24(日)18:00位〜 プレオープンスタート!!
ということで残すところあと1日。
本日も終日ノンストップで準備に追われました。
今日のお知らせ!!
まずはせっかく来ていただいたのにまだやってなくてがっかりされたお客様多数。
ほんとごめんなさい。あと1日待っててください。
そして、FLATCAFE 一押しの減農薬野菜たち、届きました。 見てください、この立派な野菜達。なすとかズッキーニなんかもう30cmくらいありますよ!!これでバーニャカウダ御用いたします!!こりゃ最高ですよ♪甘みがしっかりしていて‥ぜひ食べ比べていただきたいです。宮崎県産です.
そして本日は営業開始に向けて写真撮影。昔から仲良くしてもらってるカメラマンのヒーちゃんに撮影していただきました♪
クイックでシンプルなピンチョス達に始まって
先ほどの減農薬野菜達のバーニャカウダ
とパスタ
ワインはがぶ飲みでこんな感じです!!がっちりいけます♪
こちらは野菜がごろっとはいったポトフ

そして出ました看板メニュー“男の肉盛り合わせ”!!フレンチフライもどっさりです♪

スタッフ全員大好きなヒューガルデンの生ビールも出せます。うれしい!!
といった具合に素敵な写真をばんばん撮ってもらいました。
あーだこーだいって困らせちゃいましたね笑。ヒーちゃん、ごめんなさい笑
写真にしてみて改めて思います。自分たちから見ても、かなり素敵な店!!
こんなこといってたら笑われるかもしれませんが、自分たちが誇れるもの、スタイル、感覚を皆様にご提供できると思います!!
一言でいうとフランスやイタリアにある町の居酒屋(もっといっちゃえばフランス版の庄屋みたいな笑)
肩肘張らずにデイリーに使えて、それでいて雰囲気も良くてうまい。最高じゃないですか。
オープンが本当に楽しみです。
あと1日、スタッフは全員ドキドキしながら(よい意味で)準備してます!!
ちなみに24日〜5/3までは“プレオープン”ですので、営業時間、メニューに変更があるかもしれません。のぞいてみようかなって方はお気軽に、そしてどしどしお電話くださいませ。
TEL 0425193380
今日のお別れは自ら筆をとるオーナーのJOSE氏です。
あと1日!! みなさまお楽しみに!!
Kitchen & Bar FLATCAFE 4/24(日)18:00位〜 プレオープンスタート!!
ということで残すところあと1日。
本日も終日ノンストップで準備に追われました。
今日のお知らせ!!
まずはせっかく来ていただいたのにまだやってなくてがっかりされたお客様多数。
ほんとごめんなさい。あと1日待っててください。
そして、FLATCAFE 一押しの減農薬野菜たち、届きました。 見てください、この立派な野菜達。なすとかズッキーニなんかもう30cmくらいありますよ!!これでバーニャカウダ御用いたします!!こりゃ最高ですよ♪甘みがしっかりしていて‥ぜひ食べ比べていただきたいです。宮崎県産です.
そして本日は営業開始に向けて写真撮影。昔から仲良くしてもらってるカメラマンのヒーちゃんに撮影していただきました♪
ワインはがぶ飲みでこんな感じです!!がっちりいけます♪
こちらは野菜がごろっとはいったポトフ
そして出ました看板メニュー“男の肉盛り合わせ”!!フレンチフライもどっさりです♪
スタッフ全員大好きなヒューガルデンの生ビールも出せます。うれしい!!
といった具合に素敵な写真をばんばん撮ってもらいました。
あーだこーだいって困らせちゃいましたね笑。ヒーちゃん、ごめんなさい笑
写真にしてみて改めて思います。自分たちから見ても、かなり素敵な店!!
こんなこといってたら笑われるかもしれませんが、自分たちが誇れるもの、スタイル、感覚を皆様にご提供できると思います!!
一言でいうとフランスやイタリアにある町の居酒屋(もっといっちゃえばフランス版の庄屋みたいな笑)
肩肘張らずにデイリーに使えて、それでいて雰囲気も良くてうまい。最高じゃないですか。
オープンが本当に楽しみです。
あと1日、スタッフは全員ドキドキしながら(よい意味で)準備してます!!
ちなみに24日〜5/3までは“プレオープン”ですので、営業時間、メニューに変更があるかもしれません。のぞいてみようかなって方はお気軽に、そしてどしどしお電話くださいませ。
TEL 0425193380
今日のお別れは自ら筆をとるオーナーのJOSE氏です。
あと1日!! みなさまお楽しみに!!
2011年4月21日木曜日
発表です!!
こんばんは!!
Kitchen & Bar FLATCAFE YUTAです。
最近ようやく暖かくなっきて‥と思ったらまたずいぶん寒い日が続いてます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。オープンをいよいよ間近に控え、まだ営業もしていないので超節電中のFLATCAFE には厳しい毎日です笑
ここ一週間ほど、毎日の工事、打ち合わせに追われおざなり気味だったブログなので、まずは近況報告!!
ジャーン!!扉がつきました!!
そしてそして、カウンターが出来上がりました!! (写真は工事中)
さらに写真は撮り忘れましたが、僕たちの大好きなベルギービール、ヒューガルデンホワイトの立派なサーバーが設置されました♪
さらにさらにかっこいいショップカードもできました!!
といった具合に日々開店に向けて前進している FLATCAFE でございます!!
という訳でお待たせしました重大発表!!
Kitcen & Bar FLATCAFE プレオープンいたします!!!!
プレオープン!!‥ところで“プレ”って何??
簡単にいっちゃいますと、お試し営業って感じですかね。
FLATCAFE、 当初の計画ですと主要メンバー3人でのスタートを予定して準備を進めてきましたが、予定をずいぶん前倒したため、まだスタッフが2人しかいません。そんな 状況ですので、お客様にご迷惑をかけないよう、かつ FLATCAFE がどんなお店か早く知っていただけるよう“プレ(お試し)”という形をとらせていただくことになりました。
ですので、営業時間や、提供でき るお料理など限らせていただく場合もありますが、試しに行ってみようかなってお客様はぜひぜひお待ちしております!!また、至らない点がありましたらぜひ ご指摘ください!!FLATCAFEは日々成長して行くお店でありたいと思っております。
ということで、今後のスケジュールはこんな感じです。
4月24日(日)18:00
〜
5月1日(日)プレオープン
5月2日(月)準備のためクローズ
5月3日(火)11:30ランチよりグランドオープン ← ここでは万全の体制にして皆様をお迎えできるようにいたします!!
気になるメニューのほうは
‥ということでFLATCAFE渾身のメニューを発表します!!
パンパカパ〜ン!!
まずはフード!!
クイックでシンプルなピンチョスに始まって素材を行かしたお料理、ガッツリ系まで、シェフが腕をふるいます!!
コンセプトの“がつ飯”に恥じないラインナップ。
減農野菜のみでご用意するバーニャカウダは必食です。
そしてドリンク!!
お料理に合わせてぜひワインを!!ですが、
ワインがだめなお客さんも満足させます!!カクテル、ビール、ウーロンハイ♪とにかくみんなが楽しめるドリンクラインナップ。
グラスワインは量り売りいたします♪がぶ飲みできますよ!!
ヒューガルデンホワイト生ビールはぜひ昼から飲んでいただきたいです♪
別紙にてワインリストございます。ワインは減農でカラダと地球に優しい、かつ美味しいものからセレクト♪
そしてそしてお得なランチもご用意いたします♪
皆様に知っていただきたい、飲んでいただきたいドリンク、食べていただきたいお料理、感じていただきたい空気感、沢山沢山あります。それが詰まったお店です。どうぞお気軽にご来店ください。
“日常”以上、“特別”未満。いつもよりちょっとだけ素敵な時間を、美味しいお酒とお料理と共に、肩肘張らずに気兼ねなく楽しんでいただく。そんなお店になりたいと思います。
という訳でどしどしご来店お待ちしてますね!!
ではではおやすみなさい。
Kitchen & Bar FLATCAFE
2011年4月24日(日)18:00 プレオープン!!
5月03日(火)11:30 グランドオープン!!
Kitchen & Bar FLATCAFE YUTAです。
最近ようやく暖かくなっきて‥と思ったらまたずいぶん寒い日が続いてます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。オープンをいよいよ間近に控え、まだ営業もしていないので超節電中のFLATCAFE には厳しい毎日です笑
ここ一週間ほど、毎日の工事、打ち合わせに追われおざなり気味だったブログなので、まずは近況報告!!
そしてそして、カウンターが出来上がりました!! (写真は工事中)
さらに写真は撮り忘れましたが、僕たちの大好きなベルギービール、ヒューガルデンホワイトの立派なサーバーが設置されました♪
さらにさらにかっこいいショップカードもできました!!
といった具合に日々開店に向けて前進している FLATCAFE でございます!!
2011年4月24日(日)18:00より
プレオープン!!‥ところで“プレ”って何??
簡単にいっちゃいますと、お試し営業って感じですかね。
FLATCAFE、 当初の計画ですと主要メンバー3人でのスタートを予定して準備を進めてきましたが、予定をずいぶん前倒したため、まだスタッフが2人しかいません。そんな 状況ですので、お客様にご迷惑をかけないよう、かつ FLATCAFE がどんなお店か早く知っていただけるよう“プレ(お試し)”という形をとらせていただくことになりました。
ですので、営業時間や、提供でき るお料理など限らせていただく場合もありますが、試しに行ってみようかなってお客様はぜひぜひお待ちしております!!また、至らない点がありましたらぜひ ご指摘ください!!FLATCAFEは日々成長して行くお店でありたいと思っております。
ということで、今後のスケジュールはこんな感じです。
4月24日(日)18:00
〜
5月1日(日)プレオープン
5月2日(月)準備のためクローズ
5月3日(火)11:30ランチよりグランドオープン ← ここでは万全の体制にして皆様をお迎えできるようにいたします!!
気になるメニューのほうは
‥ということでFLATCAFE渾身のメニューを発表します!!
パンパカパ〜ン!!
まずはフード!!
クイックでシンプルなピンチョスに始まって素材を行かしたお料理、ガッツリ系まで、シェフが腕をふるいます!!
コンセプトの“がつ飯”に恥じないラインナップ。
減農野菜のみでご用意するバーニャカウダは必食です。
そしてドリンク!!
お料理に合わせてぜひワインを!!ですが、
ワインがだめなお客さんも満足させます!!カクテル、ビール、ウーロンハイ♪とにかくみんなが楽しめるドリンクラインナップ。
グラスワインは量り売りいたします♪がぶ飲みできますよ!!
ヒューガルデンホワイト生ビールはぜひ昼から飲んでいただきたいです♪
別紙にてワインリストございます。ワインは減農でカラダと地球に優しい、かつ美味しいものからセレクト♪
そしてそしてお得なランチもご用意いたします♪
皆様に知っていただきたい、飲んでいただきたいドリンク、食べていただきたいお料理、感じていただきたい空気感、沢山沢山あります。それが詰まったお店です。どうぞお気軽にご来店ください。
“日常”以上、“特別”未満。いつもよりちょっとだけ素敵な時間を、美味しいお酒とお料理と共に、肩肘張らずに気兼ねなく楽しんでいただく。そんなお店になりたいと思います。
という訳でどしどしご来店お待ちしてますね!!
ではではおやすみなさい。
Kitchen & Bar FLATCAFE
2011年4月24日(日)18:00 プレオープン!!
5月03日(火)11:30 グランドオープン!!
LAST DANCE Yossie
店の代表をさせて頂いてます者です
私的なコメントのアップになり、大変迷いましたが
このブログをご参照の方でひとりでも多くの方々にこの事を伝えればと想い
書かせて頂きます
Yossieこと吉田 泰典君が、苦しい闘病生活を終え、
4月19日3時40分、28歳の若さで永眠されました。
癌の診断を受け、入退院を繰り返していたにもかかわらず、
一言も弱音を吐かずに、最後まで病と闘い抜きました。
最後には笑って見せたりして・・・・・。
そんな彼のご冥福をお祈り致します。

通夜及び葬儀、告別式は下記により執り行われますので、
故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
◆府中の森市民聖苑
・御通夜:23日(土)18:00〜19:00
・告別式:24日(日)11:00〜12:00
・府中市浅間町1丁目3番地
・042-367-7788
フラットの隠しメニューで熱々トマト&日本酒セットの吉田丼用意しておきます
腹がへったらいつでも食べにきて
ありがとう
2011年4月7日木曜日
自然派ワイン
I LOVE 自然派ワイン
フランスとスイスの国境ざかいのサヴォワのビオワイン
ジャッキーノさんが創るワインを試飲しました、味わいはタンニン分がしっかりと香りも複雑みに溢れていて、アルコール度数も低めで11.5%ですいすい飲めちゃう感じです
おいしいけどフラットのパンチの効いた料理にはちょっとあわないかな〜
インポーターはルヴァンナチュールさん
本格派の方にはおすすめですね!!
にしても<モンドージュ>たるぶどう品種初体験
こちらは退職祝いで頂いた僕の大好きなローヌのワイン
ドメーヌ・デ・セネショー(コート・デュ・ローヌ)
ボルドーの名門シャトー・ラン シュ・バージュを所有する「カーズ・ ファミリー」によるワインです
ブラックチェリーや上質な樽の香りが主体で微かにスパイスのアロマも感じられます。
うーん うまいっ
この一言につきます
自然派ではありませんが、この辺のワインも頑張って提供していきます!!
お酒のエチケット含めかっこいいです

こちらはオーストラリアからのビオワイン
シャルドネらしからぬフルーティな味わいでスタッフ一同仰天です
12ケ月熟成がもたらすハチミツやバターのようなコクのリッチテイストが印象的。
ほんのり甘く感じるほど超フルーティ
柑橘系のすっきりとした風味がうまくひきしめ、ジューシィーながらさっぱりとしたあとくち
シラーズもやってくれます
完熟ブドウのおいしさそのまま
熟したブドウをそのまま食べているようなおいしさに、思わず笑顔がでます
紅茶のような上品で華やかな風味が鼻にぬけ、
口当たりのいい細やかな渋みが締めくくります
カクテル、ヒューガルデン、ウーロンハイに負けじと自然派ワインも
精力的に勉強してみなさまにご提供していきます!!
おいしくて、リーズナブル
やっぱりワインはがぶがぶいかなきゃです!!
I LOVE GABUMONI
フランスとスイスの国境ざかいのサヴォワのビオワイン
ジャッキーノさんが創るワインを試飲しました、味わいはタンニン分がしっかりと香りも複雑みに溢れていて、アルコール度数も低めで11.5%ですいすい飲めちゃう感じです
おいしいけどフラットのパンチの効いた料理にはちょっとあわないかな〜
インポーターはルヴァンナチュールさん
本格派の方にはおすすめですね!!
にしても<モンドージュ>たるぶどう品種初体験
こちらは退職祝いで頂いた僕の大好きなローヌのワイン
ドメーヌ・デ・セネショー(コート・デュ・ローヌ)
ボルドーの名門シャトー・ラン シュ・バージュを所有する「カーズ・ ファミリー」によるワインです
ブラックチェリーや上質な樽の香りが主体で微かにスパイスのアロマも感じられます。
うーん うまいっ
この一言につきます
自然派ではありませんが、この辺のワインも頑張って提供していきます!!


こちらはオーストラリアからのビオワイン
シャルドネらしからぬフルーティな味わいでスタッフ一同仰天です
12ケ月熟成がもたらすハチミツやバターのようなコクのリッチテイストが印象的。
ほんのり甘く感じるほど超フルーティ
柑橘系のすっきりとした風味がうまくひきしめ、ジューシィーながらさっぱりとしたあとくち
シラーズもやってくれます
完熟ブドウのおいしさそのまま
熟したブドウをそのまま食べているようなおいしさに、思わず笑顔がでます
紅茶のような上品で華やかな風味が鼻にぬけ、
口当たりのいい細やかな渋みが締めくくります
カクテル、ヒューガルデン、ウーロンハイに負けじと自然派ワインも
精力的に勉強してみなさまにご提供していきます!!
おいしくて、リーズナブル
やっぱりワインはがぶがぶいかなきゃです!!
I LOVE GABUMONI
2011年4月4日月曜日
1mmずつ
本格的に春めいてきました
頼りになる男 R-君にやすりがけした板をカットしてもらいました
店の中が全開シンナー臭に包まれ、さらに暗闇で一人大音量の音楽聴きながらの
作業でおかしなテンションに。。
皆様の協力でいい黒板が完成!!
これにおいしいおすすめ料理を書いて、少しでも多くの皆様に楽しんで頂けるように致します!!
少しずつではありますが、電話も開通し、インターネットの環境も整い
グランドメニューもほぼ決定し
あとはカウンターの増設工事待ちになってきました!!
被災地の方々を思うと工事の遅れくらいへっちゃらです!!
コストパフォーマンスがいい、オーガニックワインも一本ずつでは
ありますが、発見できてます
前職のtachikawaBARUのスタッフの方々の協力が頼もしい限りです
自分でいうのも恥ずかしいですが、タチバル本当におすすめなお店です
http://r.gnavi.co.jp/ga09100/
是非一度は足を運んでみてください!!
頼りになる男 R-君にやすりがけした板をカットしてもらいました
店の中が全開シンナー臭に包まれ、さらに暗闇で一人大音量の音楽聴きながらの
作業でおかしなテンションに。。
皆様の協力でいい黒板が完成!!
これにおいしいおすすめ料理を書いて、少しでも多くの皆様に楽しんで頂けるように致します!!
少しずつではありますが、電話も開通し、インターネットの環境も整い
グランドメニューもほぼ決定し
あとはカウンターの増設工事待ちになってきました!!
被災地の方々を思うと工事の遅れくらいへっちゃらです!!
コストパフォーマンスがいい、オーガニックワインも一本ずつでは
ありますが、発見できてます
前職のtachikawaBARUのスタッフの方々の協力が頼もしい限りです
自分でいうのも恥ずかしいですが、タチバル本当におすすめなお店です
http://r.gnavi.co.jp/ga09100/
是非一度は足を運んでみてください!!
2011年4月2日土曜日
陽はまたのぼる
どんな事があっても太陽は昇るし
桜は咲く
春は間近です!!
新規オープニングの為に志しを同じくした仲間はまだ現職場で一生懸命働いているので、今は一人。
今はそれぞれのやるべき事を進めています
三人が揃った時のケミストリーは計りきれない可能性を
日々ヒシヒシと感じています。
はやく世にでたいっ
そんな想いを持ちつつ
グランドメニューもほぼ決まり
いい出会いでいい業者さんとも
お付き合いできそうです
野菜にかける情熱が素晴らしい有機野菜を
手がけるサンシャイン・グロウさんを筆頭に
オーガニックワイン、CPが素晴らしいニューワールドのワインを手がけるインポーターさん 、各種ビール会社さん 他色々な業者さんと共に皆さんに笑顔が生まれるお店に。
やれる事はDIY
黒板作りの制作中
少しでも食事とお酒で還元できるように
今後フードとドリンクのグランドメニューの告知と画像をアップしていきます
是非楽しみにしてて下さいませ!!
写真協力
フォトグラファー H-ちゃん
DIY相談役&工具協力
R-君
色々な繋がりを広めて頂ける僕の兄貴分
LOO$EFITさん
OTZRさん
いつも本当にありがとうございます!!
桜は咲く
春は間近です!!
新規オープニングの為に志しを同じくした仲間はまだ現職場で一生懸命働いているので、今は一人。
今はそれぞれのやるべき事を進めています
三人が揃った時のケミストリーは計りきれない可能性を
日々ヒシヒシと感じています。
はやく世にでたいっ
そんな想いを持ちつつ
グランドメニューもほぼ決まり
いい出会いでいい業者さんとも
お付き合いできそうです
野菜にかける情熱が素晴らしい有機野菜を
手がけるサンシャイン・グロウさんを筆頭に
オーガニックワイン、CPが素晴らしいニューワールドのワインを手がけるインポーターさん 、各種ビール会社さん 他色々な業者さんと共に皆さんに笑顔が生まれるお店に。
やれる事はDIY
黒板作りの制作中
少しでも食事とお酒で還元できるように
今後フードとドリンクのグランドメニューの告知と画像をアップしていきます
是非楽しみにしてて下さいませ!!
写真協力
フォトグラファー H-ちゃん
DIY相談役&工具協力
R-君
色々な繋がりを広めて頂ける僕の兄貴分
LOO$EFITさん
OTZRさん
いつも本当にありがとうございます!!
登録:
投稿 (Atom)